ザクブログ

2032年までにセミリタイア、2037年までに完全に経済的自由を目指します。

【削減】水道代を節約しよう!

水道料金は節約しても大きな節約にはなりませんが、

するとしないでは大違いなので、

自分がやったことを説明していきます。

 

1, 蛇口に節水コマをつける

蛇口の中に設置するので、一度設置してしまえば、ずっと節水できます。

月に300円~500円程度節水できます。

 


 

 

2、 蛇口にキッチンシャワーを取り付ける。

シャワーになるので単純に出る水量が減ります。

月に300円~500円程度節水できます。

 


 

 

3、 シャワーヘッドの交換する。

お風呂のシャワーヘッドを交換しましょう。

ものによりますが、月に1,000円~1,500円節水できます。

 


 

 

4、 食器洗浄機の導入

電気代は少し上がりますが、ガス代と水道代は減ります。

我が家は月に1,000~1,500円削減できました。

 


 

 

 

 

【削減】自動車保険を見直しました。SBI損保で年間2万円以上削減に成功!

移住丸2年で自動車保険を見直しました。

移住したときに車が必要なので、

15年ぶりに車を購入し、乗ることに。

なので全然車に対しての知識が無く、

自動車屋さんに言われるがまま、保険は「AGI損保」で契約しました。

 

しかし、1年半ほどで私の節約意識が高まり、

車の保険も見直せばコスト削減できることに気づき、

丸2年でAGI損保を解約し、

SBI損保に乗り換えました。

 

SBI損保にした理由は、

コスパが良いということをCMで見たのと、

資産形成でSBI証券をつかっていたからです。

 

AGI損保の時の保険料は58,000円ほどで、

SBI損保にして33,000円ほどになりました。

 

なので、

年間25,000円ほどの削減になりました!

 

自動車関係は大きな固定費なので、

保険の見直しも大切ですね。

 

みなさんも見直す機会があったら見直してみましょう!!

 


 

 

携帯料金そのままでいいですか?自分は0円になりました。

携帯の料金って高いですよね。

 

自分は25年docomoを使っていたので、長期割引もありそこそこ安くなっていると

思っていました。

しかし、少しでも節約できればと、

まずは携帯料金を見直しました。

 

もともと、携帯料金は月々8,000円程度でしたが、

プランを見直すことで月々4,000円くらいに落とすことができました!

これで年間48,000円節約!

だったんですが、それでは物足りず、

 

そこから半年後に楽天モバイルに乗り換えました。

 


 

 

25年使用したdocomoとの別れは感慨深いものがありましたが、

いざ乗り換えたら全く問題なく、

月々の料金は毎月1Gも使用しないので、

0円

となってしまいました。

 

これで最初から比較したら、96,000円も節約できました!

 

あと、これを嫁にも協力してもらい、

嫁は毎月12,000くらいの支払いだったので、

それが楽天モバイルに変えて、使用が3G未満なので、

1,000円ちょっとになりました!

これで嫁も年間132,000円の削減

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OPPO (オッポ) OPPO A5 2020 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品
価格:22020円(税込、送料別) (2022/2/11時点)

楽天で購入

 

あわせて、年間228,000円の節約になりました!

 

年228,000円も節約できるのは大きいですね。

皆さんもこれを機に是非格安シムに変更してみてはいかがでしょうか。

 

なるべくキャッシュレス

お店をオープンするまでは、「現金派」だったんですが、

クレジットカードがあったほうが楽

だったりするのでクレジットカードをつくりました。

 

クレジットで買い物すると、

ポイントが付く

ということにようやく気付くことができました。

 

それからは、できる限り、キャッシュレスで会計するようになり、

1年ほど前からペイペイを利用するようになりました。

ペイペイもポイント還元のイベントがあるので、

お得が多いですよね。

 

そして最近、ようやく楽天経済圏の住人になりました。

住人になってから改悪が続いていますが・・・、

それでもポイントがすごくたまるので、

もっと早く楽天経済圏の住人になっていればよかったと思っています。

 

本日の資産

資産合計 599,938円

損益   +12,054円

昨日より一気に上がったのでうれしいです。

 

 </p


 

ついに投資始める!

移住してから半年くらいして、

「インベスターZ」というマンガを読んで、

「投資してみたいな~」と思っていたのですが、

なかなか踏み切れずにいました。

 

そんな人も多いのではないでしょうか。

何をしたらいいかもわからないですし、損したら嫌ですし。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[新品/あす楽]インベスターZ (1-21巻 全巻) 全巻セット
価格:14938円(税込、送料無料) (2022/2/9時点)

楽天で購入

 

 

そこで怖がりの私はまずリスクの小さい「国債」を買ってみました。

しかし、特に利回りも小さく、もっているだけ・・・。

面白くありません。

 

そこでもう少し投資について入門書などを読んで、

SBI証券で取引することにしました。

そして「つみたてnisa」をようやくはじめました。

そこに至るまでに1年半。長かったです。

もっと早く始めればよかったと後悔してます。

 

現在は

資産合計 594,268円

損益 6,383円

と全然大したことありませんが、今後も頑張って積み立てていきます。

 


 

電気代を安くするために色々実行!

田舎に移住するまでは、都会のマンションに住んでいたので、

だいたいひと月の電気代は、5千円~6千円程度で、

夏のエアコンを使用する時期でも、8千円くらいでした。

 

しかし、田舎に移住し、一戸建てにすんだら

急に1万5千円~2万円くらいになりました。

さらにお店がオープンしたら・・・

なんと3~4万円になり、かなり危機感を覚えました。

 

そこから1年くらいかけてなんとか電気代を少しでもおさえようと

色々実践し、単純計算で、年2万円くらい安くなりました!

 

何をしたかというと、

① 家の明かりを全てLEDにした

一度交換してしまえばかなり長持ちするので、さっさと交換しました。

 


 

② 電気契約を「ENEOS電気」に切り替えた

以外に簡単に変更できます。3週間くらいで勝手に変わってました。

 

③ ハロゲンヒーターは使用しない

とにかく電気代が高くなるので、石油ファンヒーターに変更

 

④ 電気毛布実装

電気代が安く身に着けると温かいです。

 


 

⑤ こまめに電源オンオフ

気にしすぎるとストレスになるので、少し意識する程度です。

 

以上が私が実施した電気代節約です。

固定費の削減は節約の基本ですので、どんどん削減していきましょう!

 

 

 

 

移住して開業

田舎に移住してまる3か月でお店のオープンまでもっていきました。

まずは田舎に開業することでもらえる助成金があったので、それを申請しました。

前職で400万円ほどためていたので、助成金と合わせて何とか借金することなくオープンすることができました。

 

負債はかかえない!

 

オープンまでの間、収入が無いのにオープンに必要なお金と生活費でどんどんお金がなくなっていくのは恐怖でしかありませんでした。

今後飲食店を開業することを考えている人は

もう少し元手があったほうがいいと思いますので参考にしてもらえればと思います。

 

なんとかオープンできましたが、ちょうどコロナがまん延しだしている時で、

テレビでもなんでも「ステイホーム」を呼び掛けているときだったのでどうなることか

と思いましたが、オープンしないことにはお金が無いのでオープンさせました。

 

次はオープンして、と電気代がすごいことになったのでそのことを掲載したいとおもいます。